Kaffee PRODUCTS

連発式ゴム鉄砲 モデル:M1911

連発式ゴム鉄砲 記念すべき第1弾

連発式ゴム鉄砲 モデル:M1911は、リアルな外観と連発機能を備えたゴム鉄砲です。クラシックなハンドガンである「M1911A1ガバメント」をモデルにしたこのゴム鉄砲は、6発のゴム弾を連続して発射できる構造を持っており、遊びながら射撃の楽しさを味わえます。

使いやすさも考慮され、弾の装填も簡単に行えます。素材には安全性の高い木質ボードやゴムを使用しているため、子どもから大人まで幅広く楽しめる仕様です。お部屋での射的遊びに最適なアイテムです。

この連発式ゴム鉄砲 モデル:M1911は、単なる玩具としてだけでなく、デザイン性も楽しめるコレクションアイテムとしてもおすすめです。

連発式ゴム鉄砲第1弾 モデル:M1911

30mmX40mmの射的用的3個付き

取扱説明書

こちらの作品は、2024年11月22日(金)から12月25日(水)までの間、那須 器の店 遊クラフト様にて展示販売します。

ゴム銃のしくみ

ホールドグルーブから回転式のホールドフックまで引き伸ばされた輪ゴムが、トリガーを引く 事で解放され、自らの収縮力で銃身をなぞりながら前方へと発射されます。

輪ゴムの装填方法

  1. 銃のグリップをしっかり握ります。装填中に誤ってトリガーを引かないように注意して下さい。
  2. 次にもう一方の手で輪ゴムを摘み、ホールドグルーブに掛けます。
  3. ゴムを摘んだ手をホールドフックまで引き伸ばし、輪ゴムがホールドフックに触れているのを確認したら摘んだ手を離します。
  4. 回転式のホールドフックをカチッと止まる位置まで指で後方へと回し送り、次のホールドフックに輪ゴムを先程と同じように掛けていきます。装弾数が増すに連れ、
    回転翼に掛かる力が大きくなります。

トリガーゴムの交換方法

長期間使用を繰り返すと、摩耗や劣化により正常に動作しなくなる場合があります。
このような場合でも返品・交換・修理等はお受けいたしておりません。
トリガーゴムは劣化により断裂することがあります。
トリガーゴムの交換方法の動画を掲載しておりますので、こちらを参考に自己責任において修理を行なってください。

展示販売

こちらの作品は、2024年11月22日(金)から12月25日(水)までの間、那須 器の店 遊クラフト様にて展示販売します。

*完売御礼*

遊クラフト様に出品した商品は完売いたしました。
お買い上げいただき、誠にありがとうございます。

那須高原 器の店 遊クラフト

〒325-0301
栃木県那須郡那須町湯本379−16

製作裏話はこちら

製作時の裏話を記事にしてあります。